新日本風土記「熊野灘」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3623 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/08/14 21:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 00:59:11 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化 ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
 趣味/教育 - 音楽・美術・工芸
 
 | 
|---|
	| 番組名 | 新日本風土記「熊野灘」 | 
|---|
	| 番組概要 | 紀伊半島の東側、三重県から和歌山県潮岬にかけて広がる熊野灘。黒潮の恵みがもたらす豪快かつお1本漁!守り継ぐ尾鷲のヒノキ。クジラの町、太地。初夏の熊野灘を行く。 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 紀伊半島の東側、三重県から和歌山県潮岬にかけて広がる熊野灘。古くから熊野の山々と黒潮の海が一体となり、人々の暮らしに多大な恵みをもたらし、独特の風土や文化を育んできた。紀伊長島の豪快!かつお1本漁に伊勢の海女漁。守り継ぐ尾鷲のヒノキと伝統の技・わっぱ。クジラの町として名高い太地、漁師一家、出航前の物語。日本の初代天皇・神武天皇が東征の際、上陸したといわれる地。人と自然と神。初夏の熊野灘を行く。
 出演者
 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 紀伊半島の東側、三重県から和歌山県潮岬にかけて広がる熊野灘。古くから熊野の山々と黒潮の海が一体となり、人々の暮らしに多大な恵みをもたらし、独特の風土や文化を育んできた。紀伊長島の豪快!かつお1本漁に伊勢の海女漁。守り継ぐ尾鷲のヒノキと伝統の技・わっぱ。クジラの町として名高い太地、漁師一家、出航前の物語。日本の初代天皇・神武天皇が東征の際、上陸したといわれる地。人と自然と神。初夏の熊野灘を行く。 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 松たか子 中條誠子
 井上二郎
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/08/14_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200814&p=13&v=3&c=103200103202008142100 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー