- Home
- 未分類
- 世界遺産 時を刻む「薬~植物に宿るちからを探して~」
  
   
    
    
     世界遺産 時を刻む「薬~植物に宿るちからを探して~」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
    		
映像玉手匣 > 
未分類 > 
世界遺産 時を刻む「薬~植物に宿るちからを探して~」	 
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3749 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/11/02 18:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 00:56:10 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 ドキュメンタリー/教養 - 自然・動物・環境
 ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
 
 | 
|---|
	| 番組名 | 世界遺産 時を刻む「薬~植物に宿るちからを探して~」 | 
|---|
	| 番組概要 | 世界遺産と薬の密接な関係?2つを結ぶのが古今東西多くの薬を生み出してきた植物。ソロモン諸島では手つかずの自然に育つ植物に新薬発見の試み。島民が大きな期待を寄せる 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 南太平洋に広がるソロモン諸島。南端にあるレンネル島は、さんご礁が隆起してできた島としては世界最大の大きさ。世界自然遺産に登録された東レンネルには、固有の動植物が数多く残る。新薬につながる植物を求め、日本の研究者と島の伝承医が協力して進められる調査。産業がなく農作物の不作が続く島民も大きな期待を寄せる。昔から人を病から遠ざけてきた植物の大いなる力は、東レンネルでも見つかるのか。【ナビゲーター】向井理
 出演者
 【司会】向井理,【語り】青山祐子,平野哲史
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 南太平洋に広がるソロモン諸島。南端にあるレンネル島は、さんご礁が隆起してできた島としては世界最大の大きさ。世界自然遺産に登録された東レンネルには、固有の動植物が数多く残る。新薬につながる植物を求め、日本の研究者と島の伝承医が協力して進められる調査。産業がなく農作物の不作が続く島民も大きな期待を寄せる。昔から人を病から遠ざけてきた植物の大いなる力は、東レンネルでも見つかるのか。【ナビゲーター】向井理 【司会】向井理,【語り】青山祐子,平野哲史
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 向井理 青山祐子
 平野哲史
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/11/02_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20201102&p=13&v=3&c=103200103202011021800 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー