京、ぶらり。「南禅寺界わい」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3753 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/11/10 16:40:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 00:15:12 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 
 | 
|---|
	| 番組名 | 京、ぶらり。「南禅寺界わい」 | 
|---|
	| 番組概要 | 人気の紅葉スポット南禅寺の界わいをカメラが旅人目線で散策。歴史ある境内で目を引くのがレンガ作りの水道橋。そこを今も流れる水をたどると京都の近代化の歴史が見える。 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 京都の人気紅葉スポットのひとつ南禅寺の界わいをカメラが旅人目線で散策する。鎌倉時代に作られた南禅寺には、重要文化財の三門や国宝の建物など見どころがたくさん。歴史ある境内で目を引くのが洋風のレンガの橋。明治時代に作られた水道橋、水路閣だ。その上を今も流れる水がどこから来るのかを探るうちに琵琶湖疏水や船を運んだ専用鉄道、さらに水力発電所など、京都の産業と人々の生活を支えてきた近代化遺産に遭遇する。
 出演者
 【語り】岩槻里子
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 京都の人気紅葉スポットのひとつ南禅寺の界わいをカメラが旅人目線で散策する。鎌倉時代に作られた南禅寺には、重要文化財の三門や国宝の建物など見どころがたくさん。歴史ある境内で目を引くのが洋風のレンガの橋。明治時代に作られた水道橋、水路閣だ。その上を今も流れる水がどこから来るのかを探るうちに琵琶湖疏水や船を運んだ専用鉄道、さらに水力発電所など、京都の産業と人々の生活を支えてきた近代化遺産に遭遇する。 【語り】岩槻里子
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 岩槻里子 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/11/10_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20201110&p=13&v=3&c=103200103202011101640 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー