浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 江戸のスイーツ~家で手作りできた訳
DiskNo. | 5943 |
メディア | BD |
放送局 | NHK総合 |
録画日時 | 2025/04/25 12:20:00 |
録画時間 | 00:05:09 |
カテゴリー | |
番組名 | 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 江戸のスイーツ~家で手作りできた訳 |
番組概要 | 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!甘いお菓子を家で作れるようになったのは源内の故郷・讃岐などで砂糖生産が始まったから。 ≪詳細情報≫ 番組内容 柏(かしわ)餅は江戸の人気スイーツ。その柏餅を、ある家の女性達が大慌てで作っている。菖蒲(しょうぶ)も見えるので、この日は、男の子の成長を祝う端午の節句。多い家では、2~300個もの柏餅を作り、親戚や知人に配った。甘いお菓子を家庭で作れるようになったのは、江戸時代から。背景には、砂糖の普及があった。平賀源内の故郷、讃岐地方などで砂糖生産が始まったのだ。ちなみに源内は砂糖生産の本も書いている。 出演者 【語り】柴田祐規子 |
番組詳細 |
|
出演者 | |
番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/13/2025/04/25_1.html?13 |
番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20250425&p=13&v=1&c=101101024202504251220 |
過去の番組
カテゴリー