- Home
- 未分類
- 新日曜美術館「アボリジニ画家 エミリー・ウングワレー」
  
   
    
    
     新日曜美術館「アボリジニ画家 エミリー・ウングワレー」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
    		
映像玉手匣 > 
未分類 > 
新日曜美術館「アボリジニ画家 エミリー・ウングワレー」	 
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 837 | 
|---|
	| メディア | DVD | 
|---|
	| 放送局 | NHK教育 | 
|---|
		| 録画日時 | 2008/06/22 09:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 01:00:00 | 
|---|
	| カテゴリー | 趣味/教育 - 音楽・美術・工芸 ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
 
 | 
|---|
	| 番組名 | 新日曜美術館「アボリジニ画家 エミリー・ウングワレー」 | 
|---|
	| 番組概要 | 新日曜美術館「赤い大地を踏みしめて描く アボリジニ画家 エミリー・ウングワレー」 チャンネル :デジタル教育3
 放送日 :2008年 6月22日(日)
 放送時間 :午前9:00~午前9:45(45分)
 ジャンル :趣味/教育>音楽・美術・工芸
 ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
 
 番組HP: http://www.nhk.or.jp/nichibi/
 --------------------------------------------------------------------------------
 オーストラリアの中央部に広がる赤い大地で生涯を過ごしたアボリジニの画家エミリー・ウングワレー。古来から変わらぬ伝統的な暮らしを営んでいたエミリーは、80歳を目前にしてカンバスに絵を描き始め、すい星のように美術界に現れた。驚くほど鮮やかな色彩、エネルギーに満ちた作品には、大地との深いつながりが込められている。苦難の歴史を歩んだエミリーの人生、その故郷を訪ね、天才的な絵画世界の源泉をひもとく。
 ------------
 | 
|---|
	| 番組詳細 | オ―ストラリアの中央部に広がる赤い大地で生涯を過ごしたアボリジニの画家エミリ―・ウングワレ―。古来から変わらぬ伝統的な暮らしを営んでいたエミリ―は、80歳を目前にしてカンバスに絵を描き始め、すい星のように美術界に現れた。驚くほど鮮やかな色彩、エネルギ―に満ちた作品には、大地との深いつながりが込められている。苦難の歴史を歩んだエミリ―の人生、その故郷を訪ね、天才的な絵画世界の源泉をひもとく。 【出演】美術評論家・国立国際美術館館長…建畠哲,広島大学准教授…窪田幸子,【司会】檀ふみ,黒沢保裕
 放送時間帯の実況板スレを検索(別サイト)
 全国ネット番組の場合はレス記録から
 放送内容や延長情報などの情報が得れる場合があります
 "
 | 
|---|
	| 出演者 | 檀ふみ 黒沢保裕
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/13/2008/06/22_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20080622&p=13&v=1&c=102101032200806220900 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー