- Home
- 未分類
- やまと尼寺 精進日記「皐月 見て食べて 新緑づくし」
  
   
    
    
     やまと尼寺 精進日記「皐月 見て食べて 新緑づくし」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
    		
映像玉手匣 > 
未分類 > 
やまと尼寺 精進日記「皐月 見て食べて 新緑づくし」	 
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3462 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/05/06 23:15:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 00:30:11 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化 趣味/教育 - 旅・釣り・アウトドア
 ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
 
 | 
|---|
	| 番組名 | やまと尼寺 精進日記「皐月 見て食べて 新緑づくし」 | 
|---|
	| 番組概要 | 新緑まぶしい5月の尼寺。山は山菜の恵みでいっぱい。貴重な山ウドやウコギを“甘酢和え”や“酢味噌和え”にして素材の味を楽しむ。柏餅ならぬ“サンキライ餅”も登場! 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 万葉のふるさと、奈良県・桜井市。急な山道を登ること40分の音羽山観音寺に、尼僧たち3人が暮らしている。新緑まぶしい5月は、山菜の最盛期!貴重な山ウドやウコギを、甘酢や酢味噌でさっぱり和え、素材の味を楽しむ。柏ならぬ、山に生えるサンキライの葉で包んだ餅も、この季節・観音寺ならではの味わい。里から届くのは「旬の花々」。生け花名人の住職が、シャクナゲやリキュウバイを華やかに生ける。
 出演者
 【出演】音羽山観音寺住職…後藤密榮,副住職…佐々木慈瞳,【声】柄本佑
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 万葉のふるさと、奈良県・桜井市。急な山道を登ること40分の音羽山観音寺に、尼僧たち3人が暮らしている。新緑まぶしい5月は、山菜の最盛期!貴重な山ウドやウコギを、甘酢や酢味噌でさっぱり和え、素材の味を楽しむ。柏ならぬ、山に生えるサンキライの葉で包んだ餅も、この季節・観音寺ならではの味わい。里から届くのは「旬の花々」。生け花名人の住職が、シャクナゲやリキュウバイを華やかに生ける。 【出演】音羽山観音寺住職…後藤密榮,副住職…佐々木慈瞳,【声】柄本佑
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 柄本佑 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/05/06_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200506&p=13&v=3&c=103200103202005062315 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー