今昔!古地図東京巡り▼外堀・牛込・神楽坂編
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3528 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS-TBS | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/05/17 22:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 01:38:15 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 
 | 
|---|
	| 番組名 | 今昔!古地図東京巡り▼外堀・牛込・神楽坂編 | 
|---|
	| 番組概要 | 江戸の面影をたどり、古地図を片手に街歩き!そこには歴史と文化の発見が!第4弾は外堀・牛込・神楽坂編。 
 ≪詳細情報≫
 出演者
 【出演】三宅裕司、小島奈津子、大石学
 番組内容
 シリーズ第4弾となる「今昔!古地図東京巡り」。
 今なお息づく江戸の文化・歴史の面影を探して、三宅裕司と小島奈津子が古地図を片手に街を散策します。
 今回の舞台は「外堀・牛込・神楽坂」!
 街歩きに携える古地図は「礫川牛込小日向絵図」。現在でいうと、東は「小石川後楽園」、西は「江戸川橋」までのエリアを記載した江戸時代の地図です。
 番組内容2
 2人の街歩きをサポートして下さるのは、歴史学の権威、東京学芸大学教授の大石学先生。その卓越した知識で、1枚の古地図を“宝の地図”の如く読み解き、知られざる歴史の1ページを楽しく紹介していきます。
 制作
 2015年
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 【出演】三宅裕司、小島奈津子、大石学 シリーズ第4弾となる「今昔!古地図東京巡り」。  今なお息づく江戸の文化・歴史の面影を探して、三宅裕司と小島奈津子が古地図を片手に街を散策します。   今回の舞台は「外堀・牛込・神楽坂」!   街歩きに携える古地図は「礫川牛込小日向絵図」。現在でいうと、東は「小石川後楽園」、西は「江戸川橋」までのエリアを記載した江戸時代の地図です。
 2人の街歩きをサポートして下さるのは、歴史学の権威、東京学芸大学教授の大石学先生。その卓越した知識で、1枚の古地図を“宝の地図”の如く読み解き、知られざる歴史の1ページを楽しく紹介していきます。
 2015年
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 三宅裕司 小島奈津子
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/05/17_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200517&p=13&v=3&c=107200161202005172200 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー