- Home
- 未分類
- フランス人がときめいた日本の美術館 セレクト「龍谷ミュージアム(京都市下京区)」
  
   
    
    
     フランス人がときめいた日本の美術館 セレクト「龍谷ミュージアム(京都市下京区)」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
    		
映像玉手匣 > 
未分類 > 
フランス人がときめいた日本の美術館 セレクト「龍谷ミュージアム(京都市下京区)」	 
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3547 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS11 | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/04/19 8:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 01:00:09 | 
|---|
	| カテゴリー | 趣味/教育 - 音楽・美術・工芸 ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
 ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
 
 | 
|---|
	| 番組名 | フランス人がときめいた日本の美術館 セレクト「龍谷ミュージアム(京都市下京区)」 | 
|---|
	| 番組概要 | 仏教と美術に思いを巡らす◆仏教とは?という壮大なテーマを学べる「龍谷ミュージアム」。そこは2500年の時を経て、人類の大いなる知恵を知る…そんな場所でした。 
 ≪詳細情報≫
 出演者
 【旅人】野村麻純(女優)
 【語り】椎名桔平
 今回の番組内容
 京都駅から歩いて10分、世界遺産・西本願寺の真向かいに建つ「龍谷ミュージアム」が、今回の舞台です。元館長で龍谷大学学長の入澤先生の案内で、旅人の女優・野村麻純が館内を巡ります。
 ここは、2011年にオープンした新しい美術館。仏教の誕生と広がりを、わかりやすく紹介しています。
 今回の番組内容2
 案内人の入澤先生は、人類発の仏教像が制作されたというガンダーラで発掘調査を行ってきた仏教の研究者で、僧侶。「仏教とは?」という壮大なテーマを、1900年前に制作された貴重な仏像などを見ながら、解説いただきます。
 興味深いお釈迦様誕生の物語や、月とウサギとお釈迦様の関係などを表した動物の彫刻も登場。
 今回の番組内容3
 さらに龍谷ミュージアムには、明治時代に仏教復興の糸口を探るため中央アジア・シルクロードの学術調査に向かった「大谷探検隊」が発掘した、貴重な品々も展示されています。中でも圧巻が、シルクロードの仏教を伝えるベゼクリク石窟という洞窟寺院の回廊を、原寸大で復元したもの。壁画には、お釈迦様の前世の物語が描かれています。
 「龍谷ミュージアム」は、2500年の時を経て、人類の大いなる知恵を知る…。そんな場所でした。
 紹介作品
 【紹介作品】
 ◆『仏立像』『菩薩立像』『仏伝浮彫:誕生』『托胎霊夢』『ベゼクリク石窟大回廊復元展示』ほか
 番組内容
 フランス人の美術史家、ソフィー・リチャード氏のメッセージをもとに、フレッシュで透明感のある旅人がトキ
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 【旅人】野村麻純(女優)  【語り】椎名桔平 京都駅から歩いて10分、世界遺産・西本願寺の真向かいに建つ「龍谷ミュージアム」が、今回の舞台です。元館長で龍谷大学学長の入澤先生の案内で、旅人の女優・野村麻純が館内を巡ります。  ここは、2011年にオープンした新しい美術館。仏教の誕生と広がりを、わかりやすく紹介しています。
 案内人の入澤先生は、人類発の仏教像が制作されたというガンダーラで発掘調査を行ってきた仏教の研究者で、僧侶。「仏教とは?」という壮大なテーマを、1900年前に制作された貴重な仏像などを見ながら、解説いただきます。  興味深いお釈迦様誕生の物語や、月とウサギとお釈迦様の関係などを表した動物の彫刻も登場。
 さらに龍谷ミュージアムには、明治時代に仏教復興の糸口を探るため中央アジア・シルクロードの学術調査に向かった「大谷探検隊」が発掘した、貴重な品々も展示されています。中でも圧巻が、シルクロードの仏教を伝えるベゼクリク石窟という洞窟寺院の回廊を、原寸大で復元したもの。壁画には、お釈迦様の前世の物語が描かれています。  「龍谷ミュージアム」は、2500年の時を経て、人類の大いなる知恵を知る…。そんな場所でした。
 【紹介作品】  ◆『仏立像』『菩薩立像』『仏伝浮彫:誕生』『托胎霊夢』『ベゼクリク石窟大回廊復元展示』ほか
 フランス人の美術史家、ソフィー・リチャード氏のメッセージをもとに、フレッシュで透明感のある旅人がトキメキの旅へ。日本の美術館の魅力を再発見する、美術館探索ドキュメンタリー。  【原案書籍】  『フランス人がときめいた日本の美術館』(集英社インターナショナル刊)  著者:ソフィー・リチャード  ◆フランス・プロヴァンス生まれの美術史家。日本各地の知られざる美術館を10年かけて調査し、世界に発信した。
 【次回のラインアップ】  4月26日(日)  大切に保存された貴重な大名道具にうっとり…。  「徳川美術館」(愛知県名古屋市) BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。  https://www.bs11.jp/education/japanese-museums/
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 野村麻純 椎名桔平
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/04/19_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200419&p=13&v=3&c=116200211202004190800 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー