新日本風土記 選「高野山」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3555 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/06/26 21:00:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 01:00:12 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化 ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
 ドキュメンタリー/教養 - 自然・動物・環境
 
 | 
|---|
	| 番組名 | 新日本風土記 選「高野山」 | 
|---|
	| 番組概要 | 弘法大師・空海が真言密教の聖地として開き、2015年、開創1200年という節目の年を迎える高野山。受け継がれる文化と、人々の営みを見つめる。(2014年放送) 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 標高およそ900メートルの空中都市・高野山。開祖・空海が真言密教の聖地として開いたこの町は、2015年、開創1200年という節目の年を迎える。明治以降、修行僧のほかに一般の人も住むようになり、町では「聖」と「俗」が混在する独特の文化が形成されてきた。町の人たちは空海を、親しみを込めて“お大師さん”と呼び、祈りをささげる。受け継がれる高野山の文化とそこに息づく人々の営みを見つめる。(2014年放送)
 出演者
 【語り】松たか子,伊東敏恵,石澤典夫
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 標高およそ900メートルの空中都市・高野山。開祖・空海が真言密教の聖地として開いたこの町は、2015年、開創1200年という節目の年を迎える。明治以降、修行僧のほかに一般の人も住むようになり、町では「聖」と「俗」が混在する独特の文化が形成されてきた。町の人たちは空海を、親しみを込めて“お大師さん”と呼び、祈りをささげる。受け継がれる高野山の文化とそこに息づく人々の営みを見つめる。(2014年放送) 【語り】松たか子,伊東敏恵,石澤典夫
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 松たか子 伊東敏恵
 石澤典夫
 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/06/26_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200626&p=13&v=3&c=103200103202006262100 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー