よみがえる新日本紀行「博多」
          
     
     
		 
		 
		 
      
	
		 
		 
	
	
			
	| DiskNo. | 3608 | 
|---|
	| メディア | BD | 
|---|
	| 放送局 | BS プレミアム | 
|---|
		| 録画日時 | 2020/08/30 6:45:00 | 
|---|
	| 録画時間 | 00:38:13 | 
|---|
	| カテゴリー | ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 
 | 
|---|
	| 番組名 | よみがえる新日本紀行「博多」 | 
|---|
	| 番組概要 | 昭和44年、福岡を訪ねた「新日本紀行」が鮮やかな映像に。アジア有数の大都市になった今も変わらぬ博多っ子の人情と心意気。その象徴が7月の博多祗園山笠だ。 
 ≪詳細情報≫
 番組内容
 鮮やかな映像によみがえった新日本紀行と、その土地の今を伝えるミニ紀行をご覧いただく。新日本紀行が放送された昭和44年から人口が2倍近くの150万以上になった福岡市。7月、恒例の博多祗園山笠が人々を熱くする。博多人形の感性と技を生かし、飾り山笠の製作に取り組む人形師。舁き山笠(かきやま)に集う親子。様々な人々が情熱をかける伝統の祭りは、7月15日早朝の追い山でフィナーレを迎える。
 出演者
 【語り】森田美由紀
 | 
|---|
	| 番組詳細 | 鮮やかな映像によみがえった新日本紀行と、その土地の今を伝えるミニ紀行をご覧いただく。新日本紀行が放送された昭和44年から人口が2倍近くの150万以上になった福岡市。7月、恒例の博多祗園山笠が人々を熱くする。博多人形の感性と技を生かし、飾り山笠の製作に取り組む人形師。舁き山笠(かきやま)に集う親子。様々な人々が情熱をかける伝統の祭りは、7月15日早朝の追い山でフィナーレを迎える。 【語り】森田美由紀
 
 
 | 
|---|
	| 出演者 | 森田美由紀 
 | 
|---|
	| 番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/08/30_1.html?13 | 
|---|
	| 番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200830&p=13&v=3&c=103200103202008300645 | 
|---|
	
      
	  
	
        
    
    
    
   
  
	   
 
過去の番組
		
		
			
カテゴリー