- Home
- 未分類
- 京都浪漫 悠久の物語 第69回「桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~」
京都浪漫 悠久の物語 第69回「桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~」
映像玉手匣 >
未分類 >
京都浪漫 悠久の物語 第69回「桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~」
DiskNo. | 3997 |
メディア | BD |
放送局 | BS11 |
録画日時 | 2021/03/15 20:00:00 |
録画時間 | 00:44:00 |
カテゴリー | |
番組名 | 京都浪漫 悠久の物語 第69回「桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~」 |
番組概要 | 後水尾天皇に嫁いだ徳川和子と、一条天皇に嫁いだ藤原彰子。父の政治の道具となりながらも逞しく生きた二人の物語を、ゆかりの寺、光雲寺・東北院の桜の風景とともに巡る。 ≪詳細情報≫ 今回の番組内容 今回は、父の政治の道具として天皇に輿入れした二人の女性の物語を紹介する。 最初に訪れたのは、左京区にある臨済宗大本山南禅寺の境外塔頭・光雲寺。江戸時代、将軍である父・秀忠と祖父・家康の意向により後水尾天皇に嫁いだ徳川和子の菩提寺で、遺髪をはじめとする和子ゆかりの品が数多く残る。14歳で輿入れし、朝廷と将軍家の間で大きな役割を果たした和子とは、どんな女性だったのか? 今回の番組内容2 寺に残るゆかりの品から、和子の人生に迫る。 次に訪れたのは、左京区にある東北院。平安時代、父・藤原道長によって、一条天皇のもとに嫁いだ藤原彰子ゆかりの寺。一条天皇をめぐって繰り広げられた、ライバル定子とのバトルはいかに?そして、定子の遺児を引き取った彰子の心境とは? さらに、道長の有名な歌『この世をば わが世とぞ思ふ望月の 欠けたることも なしと思へば』の真意なども、専門家の解説を交えて案内する。 今回の番組内容3 また、和子と彰子ゆかりの寺からほど近くにある桜の名所を、写真家の案内でめぐる。 番組内容 1000年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、寺社仏閣を中心とした歴史と、生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。 さらに京都には、四季折々に自然が織りなす美しさや、思いがけない発見もあります。 悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。 出演者 【解説】山本淳子(京都先端科学大学教授 中田昭(写真家) 【語り】池田昌子 【ナレーター】鹿瀬ハジメ おしらせ BS11公式WEBサイトでは、みなさまからの |
番組詳細 |
|
出演者 | |
番組表参照 | http://timetable.yanbe.net/html/bs/2021/03/15_1.html?13 |
番組内容参照 | http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20210315&p=13&v=3&c=116200211202103152000 |
過去の番組
カテゴリー