徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2011年 5月

泉涌寺 善能寺 その2 

 

泉涌寺 善能寺(ぜんのうじ)その2  2008年12月22日訪問 泉涌寺 善能寺 山門  宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所の前を過ぎると、善能寺の白い塀が現れる。丸く曲げられた塀の角を越えると、左手に来迎院の山門と石橋、右 […]

 

宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所

 

宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所(くないちょうしょりょうぶ)  2008年12月22日訪問 宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所 奥に善能寺祥空殿の屋根が見える  今熊野観音寺の鳥居橋を再び渡る。この今熊野観音寺への参道と御寺泉 […]

 

泉涌寺 今熊野観音寺

 

泉涌寺 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)  2008年12月22日訪問 泉涌寺 今熊野観音寺 本堂と多宝塔¶この構成が今熊野観音寺の現在の景観を作り出している  新善光寺の前の坂を上り、再び泉涌寺道を進む、右手に京都 […]

 

泉涌寺 新善光寺

 

泉涌寺 新善光寺(しんぜんこうじ)  2008年12月22日訪問 泉涌寺 新善光寺 山門  戒光寺の山門の石段を下り、泉涌寺道を再び先に進む。本道から分かれて左に下っていく道の角に新善光寺の大きな白い道標が建つ。この坂道 […]

 

泉涌寺 戒光寺

 

泉涌寺 戒光寺(かいこうじ)  2008年12月22日訪問 泉涌寺 戒光寺 山門  法音寺の小さな山門を出る。柵の外側からであるが戒光寺の墓地の一部分にある禁裏御陵衛士墓所を先に参拝している。順番が逆になってしまったが、 […]

 

泉涌寺 法音院

 

泉涌寺 法音院(ほうおんいん)  2008年12月22日訪問 泉涌寺 法音院 山門  即成院の山門を出て、泉涌寺総門を潜る。50メートルも進まない内に左手の石段の上に戒光寺の山門、右手に法音院の小さな山門が現れる。先ず右 […]

 

泉涌寺 即成院

 

泉涌寺 即成院(そくじょういん)  2008年12月22日訪問 泉涌寺 即成院 泉涌寺道に面した山門  禁裏御陵衛士墓所の右隣にある鳳凰を屋根に載せた塔頭・即成院の山門を潜り境内に入る。この塔頭が泉涌寺総門前に建立された […]

 

禁裏御陵衛士墓所

 

禁裏御陵衛士墓所(きんりごりょうえじぼしょ)  2008年12月22日訪問 禁裏御陵衛士墓所 左より、毛利、伊東、藤堂、服部の墓碑¶石灯籠の裏に茨木、清原、佐原、佐野、富川、富山、中村の合同墓碑と高村の墓碑が隠れている […]

 

泉涌寺道

 

泉涌寺道(せんにゅうじみち) 2008年12月22日訪問泉涌寺道(せんにゅうじみち) 2008年12月22日訪問泉涌寺道(せんにゅうじみち) 2008年12月22日訪問 泉涌寺道 東大路通の角に建つ泉山御陵参道の道標   […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

カテゴリー