徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2012年 7月 14日

天龍寺 その6

 

臨済宗 天龍寺派大本山 霊亀山 天龍寺(てんりゅうじ)その6 2009年11月29日訪問 天龍寺 方丈庭園  国司信濃が天龍寺に駐留し蛤御門に進攻した経緯と薩摩軍の長州兵掃討隊が天龍寺全山を焼失させた状況については、寿寧 […]

 

天龍寺 その5

 

臨済宗 天龍寺派大本山 霊亀山 天龍寺(てんりゅうじ)その5 2009年11月29日訪問 天龍寺 方丈庭園  既に嵯峨野の町並み その4でも触れたように、天龍寺はその創建から室町時代までに、延文3年(1358)、貞治6年 […]

 

天龍寺 その4

 

臨済宗 天龍寺派大本山 霊亀山 天龍寺(てんりゅうじ)その4 2009年11月29日訪問 天龍寺 大方丈と東庭  夢窓疎石が定めた天龍寺十境は下記のとおりである。   普明閣      広大慈光照世間 善財当面隔重関   […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

カテゴリー