アーカイブ:2013年 9月
明治天皇行幸所京都府尋常中学校阯(めいじてんのうぎょうこうしょきょうとふじんじょうちゅうがっこうあと) 2009年12月10日訪問 明治天皇行幸所京都府尋常中学校阯¶九条邸から移築した門の左側に建つ 京都府立鴨沂高等学 […]
京都府立鴨沂高等学校(きょうとふりつおうきんこうとうがっこう) 2009年12月10日訪問 京都府立鴨沂高等学校 九条邸から移築した門 京都府立鴨沂高等学校のグランドに巡らしたコンクリート塀の一角に掘り込むように作られ […]
法成寺址(ほうじょうじあと)その4 2009年12月10日訪問 法成寺址 法成寺址の碑 京都市の説明板 法成寺の成り立ちを考える上で、興福寺から始まる藤原氏の氏寺について、法成寺址、その2、その3 と3回にわたって書い […]
法成寺址(ほうじょうじあと)その3 2009年12月10日訪問 法成寺址 法成寺址の碑 既に興福寺、極楽寺そして法性寺から東福寺への変遷を見てきた。この項では法住寺と法興院そして平等院について書いてみる。法性寺から東福 […]
法成寺址(ほうじょうじあと)その2 2009年12月10日訪問 法成寺址 現在の荒神口通 左鴨沂高校グランド 右校舎 藤原氏の氏寺についてもう少し続ける。 藤原忠平によって開創された法性寺への参籠が増えると、近くに御 […]
法成寺址(ほうじょうじあと) 2009年12月10日訪問 法成寺址 現在の荒神口通 左鴨沂高校グランド 右校舎 京都府立医科大学付属図書館の敷地の隅に建てられた立命館学園発祥地の碑の前を過ぎ、広小路通を西に進むと寺町通 […]
アーカイブ
カテゴリー