徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2014年 5月 19日

常寂光寺 その3

 

日蓮宗 小倉山 常寂光寺(じょうじゃくこうじ)その3 2009年12月20日訪問 常寂光寺 歌遷祠  常寂光寺の仁王門の北側に小倉百人一首編纂の地という小さな石碑が建っている。南面には上記の文字が見え、西面には藤原定家卿 […]

 

常寂光寺 その2

 

日蓮宗 小倉山 常寂光寺(じょうじゃくこうじ)その2 2009年12月20日訪問 常寂光寺 多宝塔と比叡山  常寂光寺に引き続き、公式HPの寺歴に従うと、慶長年間(1596~1615)に小早川秀秋の助力を得て桃山城客殿を […]

 

常寂光寺

 

日蓮宗 小倉山 常寂光寺(じょうじゃくこうじ) 2009年12月20日訪問 常寂光寺 山門  小倉池の北端から80メートル位北に歩くと常寂光寺の山門が現れる。  常寂光寺は日蓮宗の寺院で、山号は小倉山。元々、この地には天 […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

カテゴリー