徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

カテゴリー:京都

昭和京都名所圖會 その4

 

昭和京都名所圖會(しょうわきょうとめいしょずえ)その4 昭和京都名所圖會 地図上へのプロット  昭和京都名所圖會から その2、その3と3回にわたり竹村俊則の経歴と共に「新撰京都名所圖會」全七巻(白川書院 1965年完結) […]

 

昭和京都名所圖會 その3

 

昭和京都名所圖會(しょうわきょうとめいしょずえ)その3 昭和京都名所圖會 「昭和京都名所圖會 巻一」 洛東-上 今熊野図 竹村俊則画 昭和54年9月¶このような広域の鳥瞰図も描いている  昭和京都名所圖會 その2では、「 […]

 

昭和京都名所圖會 その2

 

昭和京都名所圖會(しょうわきょうとめいしょずえ)その2 昭和京都名所圖會 「昭和京都名所圖會 巻一」 洛東-上  昭和京都名所圖會では、1965年に全7巻で完結した「新撰京都名所圖會」とその後に時代の変化に合わせて改訂出 […]

 

昭和京都名所圖會

 

昭和京都名所圖會(しょうわきょうとめいしょずえ) 昭和京都名所圖會 「新撰京都名所圖會 巻三」 洛中の部1  2016年末から2017年始に向け、竹村俊則の「昭和京都名所圖會」の特集を準備してきました。しかし想像以上に作 […]

 

京都の地図 その4

 

京都の地図(きょうとのちず)その4 2016年8月18日登録 京都の地図 2016年3月の旅行に使用した地図 全体図ではマーカーの位置も分からない  設定変更について その4でも少し触れたが、2016年3月の撮影旅行の際 […]

 

京都の地図 その3

 

京都の地図(きょうとのちず)その3 京都の地図 Kindle Fire HD上の地図  京都の地図と京都の地図 その2で、地図を作る上で取り扱うデータについて説明した。ここでは実際に地図上に表示するまでのことを書いておく […]

 

京都の地図 その2

 

京都の地図(きょうとのちず)その2 京都の地図 「新撰京都名所図会」  京都の地図では、オリジナルの地図を作ることとなった経緯とフィールド・ミュージアム京都と「京都・山城 寺院神社大事典」(平凡社 1997年刊)を加え、 […]

 

京都の地図

 

京都の地図(きょうとのちず) 京都の地図  2015年の最初の更新として、地図について書いてみます。  京都御苑 縣井で少し触れましたが、昨年2014年10月に長期間の休みを頂くことが出来、再び京都を訪れました。2008 […]

 

京都・山城 寺院神社大事典

 

京都・山城 寺院神社大事典(きょうと・やましろ じいいんじんじゃだいじてん) 京都・山城 寺院神社大事典  ゴールデンウィークの課題として、日頃お世話になっている「京都・山城 寺院神社大事典」(平凡社 1997年刊)につ […]

 

京都の神社巡り その6

 

京都の神社巡り(きょうとのじんじゃめぐり) その6 京都の神社巡り 大原野神社          祭 神: 不明          社 格: 不明          所 在: 不明  「山城志」では、山城志」では、」では […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

カテゴリー