カテゴリー:200811
浄土宗大本山 紫雲山 金戒光明寺 紫雲山の庭(こんかいこうみょうじ しうんのにわ) 2008年11月22日訪問 金戒光明寺 紫雲の庭 真如堂から金戒光明寺へと続く道の東側には会津藩殉難者墓地、そして西側にはその墓地を管 […]
金戒光明寺 西雲院 (こんかいこうみょじさいうんいん) 2008年11月22日訪問 金戒光明寺西雲院 真如堂から金戒光明寺の境内に入り、御影堂へと続く道の途中に会津藩殉難者墓地がある。道の東側に墓地、そして西側の塀の中 […]
会津藩殉難者墓地 (あいづはんじゅんなんしゃぼち) その2 2008年11月22日訪問 会津藩殉難者墓地 真如堂から金戒光明寺の境内につながる道の左側に会津藩殉難者墓地がある。真如堂から金戒光明寺の境内につながる道の左 […]
天台宗鈴聲山 真正極楽寺 (しんしょうごくらくじ) その2 2008年11月22日訪問 真正極楽寺 櫻本陵から、再び哲学の道に戻り、そのまま東に進む。鹿ケ谷通と白川通を横断すると次第に上り坂になってくる。そのまま進むと […]
櫻本陵 (さくらもとのみささぎ) その2 2008年11月22日訪問 櫻本陵 安楽寺の石段を下りた先に、東西50メートル南北100メートル位の大きな緑地が残っている。既に周囲は宅地化された中に、矩形の敷地が手付かずに残 […]
浄土宗住蓮山 安楽寺 (あんらくじ) その2 2008年11月22日訪問 安楽寺 方丈の東庭 霊鑑寺門跡の石段を下り、道を北に進むと右手に安楽寺の大樹と石段、その上に建つ萱葺きの山門が現れる。霊鑑寺門跡の石段を下り、道 […]
臨済宗南禅寺派円成山 霊鑑寺門跡 (れいかんじもんぜき) その2 2008年11月22日訪問 霊鑑寺門跡 中門から庭園を眺める 大徳寺の塔頭 総見院を出て再び東門を出てタクシーを捜す。大徳寺を訪問する観光客は、この東門 […]
大徳寺 総見院 (だいとくじ そうけんいん) 2008年11月22日訪問 大徳寺 総見院 興臨院を出て、三門、仏殿そして法堂を左手に見ながら北に進む。孤篷庵へと続く東西路を西に曲がると右手に総見院の山門が見える。通常非 […]
大徳寺 興臨院 (だいとくじ こうりんいん) その2 2008年11月22日訪問 大徳寺 興臨院 南庭 黄梅院を出て、次の訪問予定の塔頭興臨院を目指して、龍源院の前を過ぎ勅使門と三門の金毛閣に向かう。勅使門の西側に位置 […]
大徳寺 黄梅院 (だいとくじ おうばいいん) 2008年11月22日訪問 大徳寺 黄梅院 庫裏前の庭 東光寺の山門を出て、次の訪問地である大徳寺を目指す。天得院の角を西に曲がり、中門を潜り本町通に出る。本町通を北に進み […]
アーカイブ
カテゴリー