徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

カテゴリー:memory

史跡・御土居

 

史跡・御土居(しせき・おどい) 2010年1月17日訪問 廬山寺 御土居  廬山寺墓地の東側、河原町通との間に南北に並ぶ木の列が見える。墓地の地盤に比べてやや高台になっている箇所が、豊臣秀吉の天正の地割りと共に築かれた御 […]

 

慶光天皇廬山寺陵 その5

 

慶光天皇廬山寺陵(けいこうてんのう ろざんじりょう)その5 2010年1月17日訪問 慶光天皇廬山寺陵  慶光天皇廬山寺陵 その4では、尊号一件の目的とするところとその始まり、そして松平定信の老中筆頭への昇格と関白鷹司輔 […]

 

慶光天皇廬山寺陵 その4

 

慶光天皇廬山寺陵(けいこうてんのう ろざんじりょう)その4 2010年1月17日訪問 慶光天皇廬山寺  慶光天皇廬山寺陵 その3では、天明8年(1788)1月30日に発生した天明の大火による御所焼失から寛政度の復古造営ま […]

 

慶光天皇廬山寺陵 その3

 

慶光天皇廬山寺陵(けいこうてんのう ろざんじりょう)その3 2010年1月17日訪問 慶光天皇廬山寺 南北に長く複数の墓石が配置されている  慶光天皇廬山寺陵 その2では、元々病弱であった後桃園天皇の急逝、安永8年(17 […]

 

京都の地図 その4

 

京都の地図(きょうとのちず)その4 2016年8月18日登録 京都の地図 2016年3月の旅行に使用した地図 全体図ではマーカーの位置も分からない  設定変更について その4でも少し触れたが、2016年3月の撮影旅行の際 […]

 

設定変更について その7

 

設定変更について(せっていへんこうについて)その7 2016年8月17日登録 設定変更について Olympus社製 E-PL6 2015年秋よりサブカメラに加わりました  設定変更について その6では、ファイル名称及びデ […]

 

設定変更について その6

 

設定変更について(せっていへんこうについて)その6 2016年8月17日登録 設定変更について Nikon社製 D7000 現在のメインカメラ  設定変更について その5では、情報の一元化を図るために今まで作成してきたデ […]

 

設定変更について その5

 

設定変更について(せっていへんこうについて)その5 2016年8月17日登録 設定変更について Trip Recorder 747Pro¶既に販売終了しているようだ  またまた、3ヶ月ぶりの更新となってしまいました。前回 […]

 

慶光天皇廬山寺陵 その2

 

慶光天皇廬山寺陵(けいこうてんのう ろざんじりょう)その2 2010年1月17日訪問 慶光天皇廬山寺陵  慶光天皇廬山寺陵では、桃園天皇から光格天皇に至る江戸時代中期の朝廷の様子を中心に幕府の衰退の兆しにも触れてきた。こ […]

 

慶光天皇廬山寺陵

 

慶光天皇廬山寺陵(けいこうてんのう ろざんじりょう) 2010年1月17日訪問 慶光天皇廬山寺陵  薬医門の右脇に大阪皇陵巡拝会が建立した慶光天皇廬山寺陵への道標が残されているように、廬山寺の境内には慶光天皇の陵墓が築か […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

カテゴリー