徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

カテゴリー:memory

京都御苑 鷹司邸跡

 

京都御苑 鷹司邸跡(きょうとぎょえん たかつかさていあと)2010年1月17日訪問 京都御苑 堺町御門 門内から堺町通を眺める¶真木・久坂軍が進行した柳馬場通は一本東側  京都御苑 清水谷家の椋 その4では、来嶋又兵衛の […]

 

京都御苑 清水谷家の椋 その4

 

京都御苑 清水谷家の椋(きょうとぎょえん しみずだにけのむく)その4 2010年1月17日訪問 京都御苑 清水谷家の椋 2014年10月8日撮影  京都御苑 清水谷家の椋 その3では、公家門前の戦いに薩摩藩が参戦したこと […]

 

京都御苑 清水谷家の椋 その3

 

京都御苑 清水谷家の椋(きょうとぎょえん しみずだにけのむく)その3 2010年1月17日訪問 京都御苑 清水谷家の椋  京都御苑 清水谷家の椋 その2で記したように、北から公家門の支援に駆け付けたのは乾御門の守衛につい […]

 

京都御苑 清水谷家の椋 その2

 

京都御苑 清水谷家の椋(きょうとぎょえん しみずだにけのむく)その2 2010年1月17日訪問 京都御苑 清水谷家の椋 駒札  京都御苑 清水谷家の椋では、清水谷家がこの地に移った時期の推定と椋の木の位置に付いて考えてみ […]

 

京都御苑 清水谷家の椋

 

京都御苑 清水谷家の椋(きょうとぎょえん しみずだにけのむく) 2010年1月17日訪問 京都御苑 清水谷家の椋  京都御苑 蛤御門で来嶋隊の築地内闖入までを見てきた。この清水谷家の椋の項では守衛側の反撃から国司軍の崩壊 […]

 

京都御苑 蛤御門

 

京都御苑 蛤御門(きょうとぎょえん はまぐりごもん) 2010年1月17日訪問 京都御苑 蛤御門  京都御苑 下立売御門と その2を使って、国司隊と児玉隊の戦闘を見てきた。中立売御門を攻めた国司隊については、山川浩の「京 […]

 

京都御苑 下立売御門 その2

 

京都御苑 下立売御門(きょうとぎょえん しもだちうりごもん)その2 2010年1月17日訪問 京都御苑 下立売御門  京都御苑 下立売御門で「京都守護職始末」の一文を引用したが、その中に出てくる「新在家の砲声」を明らかに […]

 

京都御苑 下立売御門

 

京都御苑 下立売御門(きょうとぎょえん しもだちうりごもん) 2010年1月17日訪問 京都御苑 下立売御門  京都御苑 中立売御門で書いたように、元治元年7月19日丑の刻(午前2時頃)に陣触れが出され、国司軍は1時間後 […]

 

京都御苑 中立売御門

 

京都御苑 中立売御門(きょうとぎょえん なかだちうりごもん) 2010年1月17日訪問 京都御苑 中立売御門  京都御苑 凝華洞跡 その5では朝議が長州藩討伐に決するまでの過程と甲子戦争の開戦となった福原越後軍の伏見街道 […]

 

京都御苑 凝華洞跡 その5

 

京都御苑 凝華洞跡(きょうとぎょえん ぎょうかどうあと)その5 2010年1月17日訪問 京都御苑 凝華洞跡 2014年10月8日撮影  京都御苑 凝華洞跡 その4では甲子戦争前夜の薩摩藩の動向について見て来た。既に薩摩 […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

カテゴリー