カテゴリー:京都東山
南禅寺 金地院(なんぜんじ こんちいん) 2008/05/12訪問 南禅寺 金地院 方丈庭園 南禅寺 天授庵から山門の前を通り、勅使門と並んで建てられている表門の外に出たところに左に曲がる道がある。この道に入ると金地院 […]
南禅寺 天授庵(なんぜんじ てんじゅあん) 2008/05/12訪問 南禅寺 天授庵 本堂前庭園 南禅寺 南禅院より再び石段を下り水路閣をくぐると法堂の前に出る。正因庵の前を過ぎ、三門の南側に南禅寺 天授庵がある。南禅 […]
南禅寺 南禅院(なんぜんじ なんぜんいん) 2008/05/12訪問 南禅寺 南禅院 庭園 琵琶湖疏水の水路閣をくぐると石段があり、その上に南禅寺 南禅院がある。水路閣をくぐると石段があり、その上に南禅寺 南禅院がある […]
南禅寺 水路閣(なんぜんじ すいろかく) 2008/05/12訪問 南禅寺 水路閣 南禅寺本坊から出て法堂の南側に廻るとアーチ型橋脚を持ったレンガ造の建造物が現れる。琵琶湖疎水の水路閣は、京都を代表する景観の一つとなっ […]
南禅寺 本坊(なんぜんじ ほんぼう) 2008/05/12訪問 南禅寺本坊 方丈庭園 南禅寺 本坊は、南禅寺の勅使門、山門、法堂の軸線上の東端に建てられていることからもこの伽藍において重要な施設であることが分かる。建物 […]
臨済宗南禅寺派総本山 南禅寺(なんぜんじ) 2008/05/12訪問 南禅寺 法堂 八坂神社より市バスに乗り、南禅寺へと向かう。三条通を右折し蹴上に行くバスが見当たらなかったので、平安神宮の北側を通り、岡崎天王町で下車 […]
円山公園(まるやまこうえん) 2008/05/12訪問 円山公園 日本庭園 円山公園は八坂神社に隣接しているため、写真を撮りながら散策していると境内と園地の境を意識することもなく、行き来することとなる。八坂神社に隣接 […]
八坂神社(やさかじんじゃ) 2008/05/12訪問 八坂神社 西楼門 3日目は祇園→岡崎→二条城と京都市内を巡る。祇園のホテルを6時30分にチェックアウトし四条通の突き当たりにある八坂神社に向かう。 八坂神社 西楼 […]
JR稲荷駅ランプ小屋 (じぇいあーる いなりえき らんぷごや) 2008/05/10訪問 JR稲荷駅ランプ小屋 伏見稲荷大社の表参道から伏見街道に出ると目の前に朱の柱に白壁、瓦葺屋根のJR稲荷駅が現れる。駅舎に沿って […]
伏水街道の橋 (ふしみかいどう の はし) 2008/05/10訪問 伏水街道第三橋 東福寺中門前 東山山麓から流れ出て鴨川にそそぐ河川が伏見街道に交差する箇所に4本の橋が架けられ、北から一ノ橋、二ノ橋、三ノ橋、四ノ […]
アーカイブ
カテゴリー