カテゴリー:京都洛中
丸太町十二段家 (まるたまちじゅうにだんや) 2008/05/13訪問 丸太町十二段家 丸太町通に面した店の外観 仙洞御所の見学を終え、大宮御所の正門から外に出たのが11時45分。次の京都御所の参観は13時30分から。 […]
仙洞御所(せんとうごしょ) 2008/05/13訪問 仙洞御所 南池の洲浜 仙洞御所の北池に続き南池とともにこの庭園を造営させ、おそらく自分の好みに変更させた後水尾上皇と徳川幕府について書いていく。仙洞御所の北池に続き […]
仙洞御所(せんとうごしょ) 2008/05/13訪問 仙洞御所 北池 閑院宮邸を出て、京都御苑の中を仙洞御所に向かう。11時からの参観であるため、10分前までに大宮御所の正門に到着しなければならない。閑院宮から大宮御所 […]
京都御苑 閑院宮邸(きょうとぎょえん かんいんのみやてい) 2008/05/13訪問 閑院宮邸 中庭 新島襄旧邸の前の寺町通をそのまま南に下るとすぐに丸太町通に出る。右に曲がり、京都御苑沿いに歩くと富小路口の門が現れる […]
新島襄旧邸(にいじまじょうきゅうてい) 2008/05/13訪問 新島襄旧邸 梨木神社の鳥居をくぐり、清和院御門の前の広場に再び出る。寺町通を南下する。右手は京都御苑の清和院駐車場が細長く続く。駐車場のさらに奥は仙洞御 […]
梨木神社(なしのきじんじゃ) 2008/05/13訪問 梨木神社 拝殿 廬山寺から寺町通に出て、南に下るとほどなく京都御苑の清和院御門が現れる。梨木神社の鳥居は清和院御門の手前右手にある。廬山寺から寺町通に出て、南に下 […]
天台系圓浄宗大本山 廬山寺(ろざんじ) 2008/05/13訪問 廬山寺 源氏庭 中央の石が紫式部邸宅址の碑 ウェスティン都ホテル京都をチェックアウトし、荷物を持って地下鉄東西線蹴上駅へ向かう。京都市役所前で下車し、荷 […]
真言宗東寺派 神泉苑(しんせんえん) 2008/05/12訪問 神泉苑 法成就池にかかる法成橋 二条城の東大手門を出て、東南隅櫓を見ながら押小路通を西に300メートル進むと左手に町屋の並びの中に塀で囲まれた木々の多い一 […]
二条城(にじょうじょう) 2008/05/12訪問 二条城 二の丸御殿車寄 平安神宮神苑の出口は平安神宮 神楽殿の脇にある。応天門をくぐり冷泉通を東に進むと岡崎道に行き当たる。平安神宮神苑の東神苑の塀を左手に見ながらし […]
アーカイブ
カテゴリー