タグ:神社
粟田神社(あわたじんじゃ) 2008年05月16日訪問 粟田神社 鳥居には旧社名の感神院新宮の額がかかる 青蓮院の長屋門と楠を見ながら、再び神宮道を北に向かう。三条通に出る手前を東に入り、京都市立白川小学校を過ぎると三 […]
地主神社(じしゅじんじゃ) 2008年05月16日訪問 地主神社 本堂 清水寺の本堂の北側にこんもりした丘のような高台がある。頂部はそれ程広くないものの、清水寺の敷地全体の中でも重要な場所であることが分かる。この場所に […]
北野天満宮(きたのてんまんぐう) 2008/05/14訪問 北野天満宮 三光門 とようけ茶屋の前の今出川通を横断すると北野天満宮の一の鳥居が目の前に迫ってくる。とようけ茶屋の前の今出川通を横断すると北野天満宮の一の鳥居 […]
梨木神社(なしのきじんじゃ) 2008/05/13訪問 梨木神社 拝殿 廬山寺から寺町通に出て、南に下るとほどなく京都御苑の清和院御門が現れる。梨木神社の鳥居は清和院御門の手前右手にある。廬山寺から寺町通に出て、南に下 […]
平安神宮(へいあんじんぐう) 2008/05/12訪問 平安神宮 大極殿 手前に龍尾壇が見える 満願寺から冷泉通を西に歩き平安神宮の東南角に出る。文子天神の後ろにクレーンが見えているように、このあたりはマンションあるい […]
八坂神社(やさかじんじゃ) 2008/05/12訪問 八坂神社 西楼門 3日目は祇園→岡崎→二条城と京都市内を巡る。祇園のホテルを6時30分にチェックアウトし四条通の突き当たりにある八坂神社に向かう。 八坂神社 西楼 […]
藤森神社(ふじのもりじんじゃ) 2008/05/11訪問 藤森神社 南門 17時に醍醐寺は閉門となったため、醍醐寺を後にし京都市営地下鉄東西線醍醐駅を目指して歩く。随心院の項で書いたように、東西線の走るあたりを谷とし […]
宇治上神社(うじがみじんじゃ) 2008/05/11訪問 宇治上神社 本殿 宇治神社の本堂に面し、左側に進むと石畳の道に出る。宇治川東岸から源氏物語ミュージアムに至る、さわらびの道である。 さわらびの道 石畳が敷かれ […]
宇治神社(うじじんじゃ) 2008/05/11訪問 宇治神社 宇治川に面した鳥居 興聖寺を出て、再び観流橋を渡り朝霧橋のたもとまで戻ると右手に宇治神社の鳥居が現れる。この鳥居をくぐり、短い参道の先の石段を登ると桐原殿 […]
縣神社(あがたじんじゃ) 2008/05/11訪問 縣神社 橋姫神社の前を過ぎ、さらに「あがた通り(縣神社参道)」をしばらく進むと道は突き当たり、左側は宇治田原経由で大津へ、右側は久御山経由で淀に至る。縣神社はこの分 […]
アーカイブ
カテゴリー