タグ:老舗
錦水亭(きんすいてい) 2009年12月9日訪問錦水亭(きんすいてい) 2009年12月9日訪問錦水亭(きんすいてい) 2009年12月9日訪問 錦水亭 八条ヶ池の南半分に面して錦水亭の建物が建てられている。もともと、 […]
緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず) 2008年05月17日訪問 緑寿庵清水 男性客に入り難い店かもしれない 白沙村荘を後にして、次の吉田神社へと向かうため今出川通を西に進む。本来は東大路通との交差点である百万遍を南に下 […]
一保堂茶舗(いっぽどうさほ) 2008/05/15訪問 一保堂茶舗 寺町通の店構え 京都御苑から寺町通を南に下ると、夷川通の先に一保堂茶舗の大きな建物が現れる。言わずと知れた日本茶の専門店である。まず贈答品でお茶となれ […]
原了郭(はらりょうかく) 2008/05/15訪問 原了郭 既に店を閉めた後 2008年5月12日撮影 四条大橋を渡り、八坂神社に向う四条通の北側、有名な一力茶屋の斜め向かいに原了郭の店舗がある。それほど間口の広くない […]
亀末廣(かめすえひろ) 2008/05/15訪問 亀末廣 中京郵便局を過ぎてさらに三条通を西に進むと烏丸通に出る。右手にNTT西日本と新風館を見ながら北に行くと姉小路通に当たる。この道を東に入ったところに亀末廣の建物が […]
石黒香舗(いしぐろこうほ) 2008/05/15訪問 三条通 三条通と柳馬場通の西南角から西に3軒目に石黒香舗がある。 創業安政2年(1855)の全国で唯一の「にほひ袋」専門店と石黒香舗の公式HPでは謳われている。京都 […]
市原平兵衞商店(いちはらへいべえしょうてん) 2008/05/14訪問 市原平兵衞商店 四条烏丸の交差点から四条通を徒歩で東へ進む。堺町通を南に曲がった右手に市原平兵衞商店がある。ここへは何回も訪れているにもかかわらず […]
唐長(からちょう) 2008/05/14訪問 唐長 ポストカード 妙心寺の北総門の前にある市バス 妙心寺北門前停留所から市バス26号に乗車し、四条烏丸へ向かう。一条通を東に進み、馬代一条で南に折れる。市立大将軍小学校と […]
アーカイブ
カテゴリー