徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2009年 5月 04日

醍醐三宝院

 

醍醐三宝院(だいごさんぼいん)  2008/05/11訪問 醍醐寺 三宝院唐門  永久3年(1115)醍醐寺14代座主勝覚が創建。当初は灌頂院と称したが、後に仏教の三宝にちなんで現在の名に改められた。康治2年(1143) […]

 

醍醐寺

 

真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(だいごじ)  2008/05/11訪問 醍醐寺 五重塔  随心院の総門を出て、前を通る道を南に下る。途中で府道36号大津宇治線を越える。この道は旧奈良街道と呼ばれている。随心院を出てから、およ […]

 

随心院

 

真言宗善通寺派大本山 随心院(ずいしんいん)  2008/05/11訪問 随心院 本堂と前庭  勧修寺から次の随心院までは歩いていくことにしていた。勧修寺の前を南北に走る醍醐道に出ると次の交差点まで進む、その後左にまがり […]

 
 

アーカイブ

カレンダー

2009年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

カテゴリー