アーカイブ:2009年 5月
平安神宮(へいあんじんぐう) 2008/05/12訪問 平安神宮 大極殿 手前に龍尾壇が見える 満願寺から冷泉通を西に歩き平安神宮の東南角に出る。文子天神の後ろにクレーンが見えているように、このあたりはマンションあるい […]
日蓮宗 満願寺(まんがんじ) 2008/05/12訪問 満願寺 山門 白河院から1ブロック、北西100メートルの場所に満願寺がある。ここは観光寺ではなく、自由に境内に入れる。山門をくぐると正面に大きな本堂があり、その本 […]
白河院(しらかわいん) 2008/05/12訪問 白河院 庭園 洛翠を出て、白川通から二条通に入り、1ブロック西に進むとこけら葺屋根に瓦を載せた大門が現れる。ここが白河院の表門である。車止めがあるため、左側の建物に入り […]
洛翠(らくすい) 2008/05/12訪問 洛翠 庭園 瓢亭より無鄰菴の長い塀伝いに歩き、再び仁王門通と白川通の交わる南禅寺前交差点に出る。そのまま白川通を200メートルくらい北上すると小さいながらも雅な印象をうける門 […]
瓢亭(ひょうてい) 2008/05/12訪問 瓢亭本館 無鄰菴と細い道を隔てて瓢亭が隣接する。無鄰菴と細い道を隔てて瓢亭が隣接する。と細い道を隔てて瓢亭が隣接する。 瓢亭の創業はおよそ400年前といわれているので江戸時 […]
無鄰菴(むりんあん) 2008/05/12訪問 無鄰菴 庭園 金地院より再び南禅寺の境内に戻り西に進むと、白川通と仁王門通が交わる南禅寺前交差点に出る。無鄰菴はこの交差点を渡った先にある。入口は仁王門通には面せず、瓢亭 […]
南禅寺 塔頭(なんぜんじ たっちゅう) 2008/05/12訪問 南禅寺 高徳庵への参道 南禅寺で頂いた拝観のしおりによると塔頭は現在12寺とのこと。ただし、これには南禅院が含まれていない。しおりでは南禅寺の歴史と伽藍 […]
南禅寺 金地院(なんぜんじ こんちいん) 2008/05/12訪問 南禅寺 金地院 方丈庭園 南禅寺 天授庵から山門の前を通り、勅使門と並んで建てられている表門の外に出たところに左に曲がる道がある。この道に入ると金地院 […]
南禅寺 天授庵(なんぜんじ てんじゅあん) 2008/05/12訪問 南禅寺 天授庵 本堂前庭園 南禅寺 南禅院より再び石段を下り水路閣をくぐると法堂の前に出る。正因庵の前を過ぎ、三門の南側に南禅寺 天授庵がある。南禅 […]
南禅寺 南禅院(なんぜんじ なんぜんいん) 2008/05/12訪問 南禅寺 南禅院 庭園 琵琶湖疏水の水路閣をくぐると石段があり、その上に南禅寺 南禅院がある。水路閣をくぐると石段があり、その上に南禅寺 南禅院がある […]
アーカイブ
カテゴリー