アーカイブ:2009年 5月
真言宗山階派大本山 勧修寺(かじゅうじ) 2008/05/11訪問 勧修寺 氷室の池と観音堂 京都市営地下鉄東西線の石田駅から東西線にのり2つ先の小野で降り、真西に向かい川を越え5分歩くと醍醐道の先に勧修寺の白い塀が […]
日野の町並み(ひのまちなみ) 2008/05/11訪問 日野の街並み 碑 日野西大道町 日野誕生院より出て、京都市営地下鉄東西線の石田駅まで歩くことにする。日野誕生院の前には京阪バスの停留所があるが2時間に3本という […]
浄土真宗本願寺派 日野誕生院(ひのたんじょういん) 2008/05/11訪問 日野誕生院 法界寺の山門を出て、東に進むとすぐに法界寺の築地塀が終わる。その先は誕生院保育園のアコーディオン門扉が続く。そのおかげで中の様 […]
真言宗醍醐寺派 法界寺(ほうかいじ) 2008/05/11訪問 法界寺 阿弥陀堂 萬福寺から再び京阪電鉄黄檗駅に戻り、宇治線で2つ目の六地蔵で降りる。ここから法界寺まではかなり離れているのでタクシーを使うこととした。 […]
黄檗宗大本山 萬福寺(まんぷくじ) 2008/05/11訪問 萬福寺 法堂より大雄宝殿をのぞむ 京阪電鉄宇治駅から宇治線に乗り、2つ目の黄檗で下車する。京都府道7号線を渡り、住宅街の中を東へ入るとすぐに萬福寺の特徴的 […]
宇治の町並み(うじのまちなみ) 2008/05/11訪問 宇治 お茶屋さんの看板 平等院を後にし、再び平等院表参道を宇治橋の方向へ戻る。橋の西詰めで府道15号を西に入る。ほどなくすると左手に長屋門が現れる。上林記念館 […]
平等院(びょうどういん) 2008/05/11訪問 平等院 鳳凰堂 宇治上神社を後にして、さわらびの道を下っていくと川岸の道に出る。放生院の前を過ぎ、さらに進むと宇治橋の東詰めに至る。再度宇治橋に渡り、今度はあがた通 […]
アーカイブ
カテゴリー